kutsu.com
意外と知らない⾰靴の種類!基本の種類とシーン別の選び⽅
「革靴」は大人のファッションに欠かせないアイテム。しかしいざ買うとなると、その種類の多さに迷ってしまいますよね。そこでこの記事では、ビジネスはもちろん、カジュアルでも活躍する革靴の種類をまとめました。

また革靴はそれぞれの種類により、冠婚葬祭に向いている靴もあれば、カジュアル向きの靴もあります。こちらも革靴選びの上では欠かせないポイントですので、合わせて解説しています。

革靴選びに迷っている方はもちろん、これからスーツを着る機会が増えるビジネスマンや新社会人の方にとって、参考になれば幸いです。

革靴の種類5種類

種類 特徴 シーン別

ストレートチップ

ストレートチップ

甲に1本のラインが入ったデザイン。ブラックの内羽根タイプは最もフォーマルであり、黒色は冠婚葬祭で活躍します。ビジネスシーンにおいても最適な革靴。

シーン別

ストレートチップグラフ

プレーントゥ

プレーントゥ

甲からつま先にかけて装飾のない革靴。靴ひもを結ぶ部分が外側に付く外羽根タイプとの組み合わせが多く、ややカジュアルなデザインです。
ビジネスはもちろん、カジュアルシーンでも活躍します。外羽タイプは内羽根タイプに比べて甲にゆとりがあり履きやすいのが特徴です。

シーン別

プレーントゥグラフ

Uチップ

Uチップ

甲の部分にUの革片が装飾されたデザイン。
ビジネスシューズの定番で、ブラック・ブラウンとともに人気。
ストレートチップに比べるとややカジュアルなため、きれい目なカジュアルコーデにもマッチします。外羽タイプは内羽根タイプに比べて甲にゆとりがあり履きやすいのが特徴です。

シーン別

Uチップグラフ

ローファー

ローファー

靴ひもが無く、スリッポンのように脱ぎ履きをする革靴。
ローファーは、スッキリした顔立ちで、ビジネスカジュアルや普段使いなど汎用性の高い革靴です。

シーン別

ローファーグラフ

モンクストラップ

モンクストラップ

靴ひもが無く、ベルトとバックルを使って調節するタイプ。ベルトが1本のものをシングルモンクストラップ、2本をダブルモンクストラップと呼びます。

シーン別

モンクストラップグラフ

基本の「内羽根」と「外羽根」の違い

一般的に革靴と呼ばれるものは、「紐付きの靴」とイメージされる人も多いのではないでしょうか。このような紐で締め上げる革靴のことを、「レースアップシューズ」と呼びます。

レースアップシューズには大きく分けて2種類あり、「外羽根式」と「内羽根式」があります。それぞれの違いを見てみましょう。

外羽根式とは

外羽根式」とは、靴ひもを通す穴がある部分(シューレースホール)の革が、靴本体のアッパーの上についている状態の靴を指します。
この革の部分を「羽根」と呼び、この羽根が外側についていることから「外羽根」と呼ばれています。

装飾的でアクティブな見た目もあり、革靴の中ではややカジュアル。休日などのカジュアルシーンに合わせたり、ジャケパンなどのビジネスカジュアルに合わせたりすることを目的とされています。一方で、冠婚葬祭などフォーマルなスーツにはおすすめできません。

外羽根は靴ひもを解くと履き口が大きく開くので、足入れがしやすいというメリットもあります。軍靴として誕生した歴史もあり、トレンドのミリタリーファッションとも相性が良いです。

内羽根式とは

内羽根式」は、シューレースホール部分がアッパーの内側に一体となってついている靴を指します。
外羽根式に比べると、フォーマルな見た目が特徴です。主にスーツスタイルの、フォーマルな装いに合わせるシューズです。

ブラックの内羽根が最もフォーマルで、ブラウンやネイビーなどの色合いはブラックに比べてやや柔らかな印象に。

一般的なビジネスシューズは、この内羽根式を選ぶと良いでしょう。また冠婚葬祭で使う場合は、必ず内羽根式のブラックを選んでください。

カジュアルで合わせることも可能ですが、デニムやパーカーといったラフな装いには合いません。合わせるなら、ややかっちりとしたきれい目なコーディネートがおすすめです。

革靴の種類❶
「ストレートチップ」

甲からつま先部分との間に、横に1本切り返しのラインが入ったデザインの革靴をストレートチップと呼びます。

最もフォーマルなドレスシューズのデザインで、一足は持っておくべきと言えます。ブラック×ストレートチップは冠婚葬祭に最も適しており、ビジネスシーンでも使い勝手の良い汎用性の高いドレスシューズ。

ブラウンはやや柔らかい印象で、スーツはもちろんジャケパンスタイルとも相性が良いです。

#01
フォーマルシーンにおすすめ「最軽量 本革ビジネスシューズ」

ブラックのストレートチップタイプはビジネス、冠婚葬祭などのシーンでは最も定番。社会人ならば一足は持っておくべき革靴と言えるでしょう。

HYDRO TECH ULTRA LIGHT(ハイドロテック)のビジネスシューズは、片足約190g(25.0cm時)というランニングシューズに匹敵する軽さにより、歩きやすさを追求しています。スマートで飽きのこないシンプルなデザインなので、ビジネスはもちろん冠婚葬祭にもおすすめです。

お仕事を中心とした普段使いとして、コストパフォーマンス抜群の一足です。

#02
梅雨時や急な雨に降られた外出時におすすめ「防水ストレートチップビジネスシューズ」

梅雨時や、急に雨に降られてしまったときに嬉しい防水機能付きのストレートチップ。水の侵入を防ぎつつ、湿気を通す透湿性能を兼ね備えたGORE-TEX(ゴアテックス)を搭載しています。

またソール(かかと部分)にはガラス繊維で作られた滑りにくい素材を搭載しており、濡れた地面でも滑りにくく歩きやすいのが特徴です。

#03
ビジネスカジュアルスタイルにもおすすめ「軽量ストレートチップビジネスシューズ」

ブラウンのストレートチップシューズも、ビジネスシーンで活躍します。色味としてはややカジュアルになりますが、シューズの形状はフォーマルなので、スーツやジャケパンなどのスタイルにもマッチします。

こちらのシューズは、履き口にゴムが使われていて脱ぎ履きが楽に行えます。また軽量タイプでもあることから、アクティブなビジネスマンにおすすめの革靴です。

革靴の種類❷
「プレーントゥ」

靴の甲からつま先にかけて、装飾やデザインが施されていないものを、プレーントゥと言います。革靴の中では最もシンプルなデザインであり、それ故にさまざまなコーディネートが楽しめます。

「内羽根」と「外羽根」の違いにより、着用シーンもやや変わります。内羽根タイプのプレーントゥタイプは、その見た目のシンプルさからフォーマルとされ、冠婚葬祭でも着用が可能。

外羽根タイプはややカジュアルと位置付けされているので、フォーマルなシーンでは使わないのが無難でしょう。

#01
コスパ抜群のプレーントゥタイプ「幅広ビジネスシューズ (ブラック)」

日本人の足型は、甲が幅広で厚みがある(高い)と言われています。典型的な「幅広甲高」の人は縦のサイズが合っていても、靴が窮屈に感じてしまうことも。

こちらのプレーントゥタイプは、幅の広さは4E相当で、履き心地を追求したビジネスマンにおすすめの一足と言えます。
アッパーは本格的な天然皮革を使いつつも、価格は1万円を切るのでコストパフォーマンスは抜群です。

#02
ビジネスカジュアルとの組み合わせに最適。ブラウンの「本革ビジネスシューズ」

ブラウンのプレーントゥシューズは、ブラックほど堅苦しくなく汎用性の高い一足。普段使いのスーツやチノパンなどのビジネスカジュアルにも難なく合わせられます。

またカジュアルシーンでも、きれい目なコーディネートとの相性がいいので人気。ジャストサイズのデニムや、スラックスなどと合わせてみてはいかがでしょうか。

使い勝手の良いブラウン系シューズを選ぶときは、こちらのような落ち着いたトーンのブラウンを選びましょう。

#03
梅雨時も快適性を求めるなら「ゴアテックス 防水ビジカジシューズ」

防水機能に加え、嫌な湿気は外に逃がしてくれる、高機能なGORE-TEX(ゴアテックス)を採用したこちらのシューズ。

防水性能のあるシューズは、内側が蒸れやすくなってしまうのが難点。ところがGORE-TEX(ゴアテックス)素材ならこんな悩みを解決してくれます。

さらにインソールには抗ウイルス素材が使われるなど、まさに足を酷使するビジネスマンにピッタリのプレーントゥシューズです。

革靴の種類❸
「Uチップ」

足の甲からつま先にかけて、Uの字に切り返しの装飾が入ったデザインを、Uチップと呼びます。程よくかっちり感がありつつも、堅すぎないリラックスした表情はオン・オフ問わず人気。

足元にややボリュームの出る存在感が、シンプルなコーディネートにアクセントとして活躍してくれます。冠婚葬祭にはあまり向かず、立ち位置としてはややカジュアルな革靴となります。

#01
高機能が詰まった一足「防水防滑ビジネスシューズ」

防水・防滑機能のついたブラックのUチップシューズ。足を酷使するビジネスマンには嬉しい機能が搭載された、高機能シューズです。
※完全防水ではありません。

デザインも使い勝手の良いシンプルなデザイン。ビジネスマンにおすすめの一足です。

#02
雨の日も活動的なビジネスマンに最適「防水Uチップビジネスシューズ」

防水性に優れたUチップビジネスシューズ。インナーソールの裏側には抗菌・消臭繊維の「MOFF」を使用し、革靴特有のムレや不快感を軽減させます。

アッパーには歩くほどに馴染む本革を使用。フォーマルなストレートチップと組み合わせて、セカンドシューズとしても活躍してくれるでしょう。

※公式オンラインショップのみの取り扱い

革靴の種類❹
「ローファー」

甲を締め上げる靴紐がなく、スリッポンタイプの革靴をローファーと呼びます。
他の靴に比べて脱ぎ履きがしやすいので、「怠け者」という意味のローファーという名が付けられました。

ローファーにもいくつか種類があり、甲に切り込みの装飾がなされたデザインを「コインローファー」、金具の装飾がついたものは「ビットローファー」と呼ばれています。

フォーマル度はさほど高くなく、スーツに合わせることもできますがビジネスカジュアルや普段使いに最適と言えます。

カジュアルシーンでは、ラフなトップスやパンツに適度なアクセントとして使いやすく、年齢・男女問わず人気です。

#01
ローファーを初めて手にするならこれ「幅広コインローファー」

ブラックのコインローファーは、ローファー入門者は必ず持っておきたい一足。シンプルでスタイリッシュなデザインは、さまざまなコーディネートに馴染みます。

ビジネスシーンでは、春夏のクールビズの装いなどと好相性。

きれい目のカジュアルコーデとも引き締め役として活躍します。幅広&脱ぎ履きのしやすいモデルなので、歩きやすく疲れにくいのも嬉しいポイントです。

※公式オンラインショップ、一部店舗のみ取扱い

#02
オフでも上品さを求めるなら「防水ビジネスビットローファー」

ビットと呼ばれる金属の装飾がついたビットローファー。コインローファーよりもエレガントな雰囲気を感じさせます。

おすすめの着用シーンとしては、ビジネスシーンではやや華美になってしまうので、二次会などのパーティーや、カジュアルスタイルを格上げしたいときにおすすめです。

また「texcy luxe」(テクシーリュクス)のビットローファーは、防水機能がついた優れもの。湿気は外に逃がすゴアテックスを搭載し、足のジメジメを防ぎます。

※公式オンラインショップ、一部店舗のみ取扱い

革靴の種類❺
「モンクストラップ」

靴ひもで足を固定するのではなく、ベルトとバックルで調節するタイプのデザインをモンクストラップシューズと言います。

もともとアルプス地方の修道士(モンク)が履いていた靴から、この名が付けられました。
金具も存在感もあり、その見た目はとてもエレガント。靴ひもの無いタイプの革靴では最もスーツと相性が良いと言われます。

おすすめの着用シーンは、結婚式の二次会などのパーティーシーン。華やかな装いにピッタリの革靴です。

#01
スタイリッシュに着こなしたい方向け「モンクストラップビジネスシューズ」

ブラックのシングルモンクストラップシューズ。スタイリッシュなロングノーズデザインは、細めのスタイルにマッチします。

かしこまった場面でなければ、ビジネスでも着用可能。「REGAL」(リーガル)のモンクストラップシューズは、本格的な牛革が使われ履くほどに足に馴染みます。適度な光沢感も上品さを感じさせますね。

#02
他には出せないツヤ感が最大の魅力「本革モンクストラップビジネスシューズ」

ブラウンのダブルモンクストラップシューズ。ブラックよりもリラックスした表情のため、ジャケパンスタイルとも好相性。

アッパー(ソールより上の革の部分)は手塗りで仕上げられており、本格的な風合いが楽しめます。ブルーなど、比較的鮮やかな色合いのスーツとも相性が良く、華やかな着こなしをしたいときに活躍します。

※公式オンラインショップ、一部店舗のみ取扱い

いかがでしたでしょうか。革靴には種類や色によっておすすめの着用シーンが異なります。

今回の記事を参考に、TPOに合わせた革靴選びをしましょう。