目指したのは1日履いても疲れない革靴
数々のブランドを手がけた実績ある工場にて生産。履き心地、デザイン、価格を両立しました。
こだわったのは「痛い、硬い、疲れるというイメージを覆す履き心地」です。
●経年変化を楽しめる牛本革(オイルプルアップレザー)を使用。
●独自開発の疲れにくいインソール=「Material bone insole」を採用。
●キレイ目からカジュアルなスタイリングまで幅広く対応。
●スニーカーのようなストレスフリーな履き心地。
●ハイブランドも手掛けるクオリティの高い工場で生産。
●上質なシューズをリーズナブルなプライスで提供。
【Material bone insole】
現代人は足裏のアーチを失いがちで疲れやすい。
中足骨部分のパッドが足裏の筋肉を伸ばしてアーチを形成。
アーチがクッションの役割を果たして疲れにくい足へとサポートします。
【サイズ感について】
ナショナルブランド等のスニーカーと比較して0.5cm~1cm程大きく作られております。
例)ナショナルブランドで27.0cmを履かれている方は、SIZE26.0cm 程度とお考え下さい。
※履き方、足型等、個人差はございますので、あくまで参考程度にお考え下さい。
【HAGANE】
資材として産業上重要な位置を占めている『鋼』
鉄は人工的処理を加えることにより、強度、磁性、耐熱性に優れた鋼へと生まれ変わる。
このプロセスからインスパイアされたシューズブランド『 HAGANE 』。
確かなアプローチが、縫製から製法まで繊細かつ優れた、唯一無二のシューズへと昇華させる。