2024年就活
面接時に好印象!長時間歩いても痛くなりにくい革靴5選
「就活にはどんな革靴を選べばいいんだろう」と悩む方は多いです。
就活にNGな靴を知らずに履いてしまったらと考えると不安ですよね。
そこで、この記事では就活にぴったりな革靴5選と、就活にNGな革靴をご紹介します。
さらに、就活に最適な革靴の選び方や面接時に好印象を受ける靴のお手入れ方法も解説するので、ぜひチェックしてみてください。
Content
TOPIC_01
就活の面接時に最適な革靴の選び方
就活の面接時に最適な革靴の選び方は以下の6つです。
- 黒色の革靴を必ず選ぶ
- 本革か合成皮革のどちらかを選ぶ
- つま先の形状は「ストレートチップ」か「プレーントゥ」を選ぶ
- レースアップシューズを選ぶ
- 内羽根式の靴を選ぶのがおすすめ
- ラバーソールのものを選ぶ
では、それぞれについて詳しく解説していきます。
ポイント1
黒色の革靴を必ず選ぶ
就活の際は、必ず黒色の革靴を選びましょう。
黒色の革靴はフォーマルな場面で使われるため、就活にぴったりです。
また、黒の革靴であれば、就活が終わった後も冠婚葬祭などで活躍するので便利ですね。
黒色の革靴を選ぶ時は、白のステッチなど他の色がデザインされたものはNG。
就活のためには、靴全体が黒色の商品をセレクトしましょう。
「黒ではなく茶色の革靴を使いたい」という方もいるかと思いますが、カジュアルな印象になってしまうためあまりおすすめできません。
ポイント2
本革か合成皮革の素材で選ぶ
就活用の革靴は「本革」か「合成皮革」のどちらをを選ぶと良いか、迷ってしまうことも多いかと思いますが、それぞれ特徴があるため自分に合った素材選びをしましょう。
本革の革靴は、耐久性が高いのが特徴です。合成皮革に比べて価格は高くなりますが、きちんとお手入れすることにより就活の後も長く愛用できるので、入社してからも長く履き続けることができます。
本革ならではの革のエイジングは足元に高級感をそえてくれますので、良いものを長く履き続けたい方には「本革」の靴がおすすめです。
一方、合成皮革の革靴は本革のような耐久性は低いものの、安価なうえに、お手入れも簡単で軽いのが特徴です。
日々のお手入れが苦手であったり、就活だけに利用するという方であれば「合成皮革」がよいかもしれません。
それぞれのライフスタイルにあった素材を選びましょう!
ポイント3
つま先の形状は「ストレートチップ」か「プレーントゥ」を選ぶ
革靴のつま先は様々な形状があり、その中でも就活用には「ストレートチップ」か「プレーントゥ」を選ぶのが一押しです。
「ストレートチップ」とは、つま先のあたりに横のラインが1本入っている靴です。
ストレートチップは、格式高いデザインで、就活はもちろん冠婚葬祭などのシーンにも適しています。
つま先のラインが入っていることで、靴先端がシワになりにくく、綺麗な印象を長く保つことができるでしょう。
一方、「プレーントゥ」は、つま先にラインなどのデザインが入っていない靴です。
プレーントゥの革靴は、装飾が少なくシンプルな見た目のため、幅広いシーンで着用できます。
ストレートチップと同じく、就活や冠婚葬祭などのフォーマルシーンでも使えるうえ、プレーントゥはカジュアルなシーンでも使用可能なデザインです。
しかし、ストレートチップと違ってつま先部分にラインが入っていないため、靴先端にシワがつきやすく、しっかりお手入れをする必要があります。
ポイント4
レースアップシューズを選ぶ
就活用の革靴は、「レースアップシューズ」を選びましょう。
レースアップシューズとは、紐を交互に結んでしばることができる靴のことです。
ローファーのような紐がないシューズだと、カジュアル過ぎて就活では相性が悪いため、レースアップのようなフォーマルなデザインが適しています。
ポイント5
内羽根式の靴を選ぶ
革靴には内羽根式と外羽根式がありますが、就活にはどちらかというと内羽根式がおすすめです。
「羽根」とは靴紐を通す穴が開いた革部分のことで、内羽根式は羽根が全部開かないようなデザインになっています。
内羽根式は羽根が開いていない分、すっきりとした印象や上品な見た目が特長です。
冠婚葬祭などのフォーマルな場に適したデザインといえます。
一方、外羽根式は紐を外すと羽根が開く構造なので、着脱しやすいうえ、履き心地の微調整をしやすいのが利点です。
どちらかというとカジュアルなスーツと相性が良く、営業マンに重宝されるデザインとなります。
ポイント6
ラバーソールのものを選ぶ
革靴の靴底は「ラバーソール」と「レザーソール」の2種類ありますが、就活にはラバーソールが良いでしょう。
なぜなら、ラバーソールはゴムで作られた靴底なので、クッション性が高く、長時間歩いても疲れにくいからです。
また、ラバーソールなら靴底に水が染み込まず滑りにくいため、就活で濡れた道を歩くときも安心できますね。
TOPIC_02
就活にはNGの革靴
就活にはNGの革靴は以下3種類です。
- 紐がないもの
- つま先の形状が「ウィングチップ」
- スエードやエナメル素材
では、それぞれについて詳しく解説していきます。
NGポイント1
紐がない革靴
就活に紐がない革靴はNGです。
前章で述べたように、紐で結べる「レースアップシューズ」を履くとフォーマルなシーンに馴染みますが、紐がない革靴はカジュアル過ぎて就活とは相性が良くありません。
紐がない革靴の例としては、「モンクストラップ」や「スリッポン」があります。
「モンクストラップ」とは、足の甲に付いたベルトや金属のバックルで締まりを調節する革靴です。
金属の装飾が付いているためカッコいいデザインですが、就活や冠婚葬祭などには不向きといえます。
「スリッポン」は、締まりを調節する紐やベルトなどが付いていない靴です。
着脱がとても楽なのですが、カジュアル過ぎるため就活にはNGのデザインですね。
NGポイント2
つま先の形状が「ウィングチップ」
つま先が「ウィングチップ」の革靴は就活に不向きです。
「ウィングチップ」とは、つま先部分にW型の装飾がついた革靴デザインのこと。
革靴デザインの中でも、最も華やかといわれるほど装飾があしらわれていてカジュアル過ぎるため、就活や冠婚葬祭などのフォーマルシーンでは不適切になります。
NGポイント3
スエードやエナメル素材
スエードやエナメル素材の革靴も就活ではNGです。
スエードやエナメル素材のシューズは、デザイン性が高いですが、カジュアル感が強いため就活には向きません。
TOPIC_03
面接官にも好印象の就活シューズ5選
面接官にも好印象の就活シューズは以下の5つです。
- HYDRO TECH ULTRA LIGHT HD1500
最軽量 本革ビジネスシューズ(ブラック)※ストレートチップタイプ - HYDRO TECH ACTIVE LIGHT HD1400
軽量 本革ストレートチップビジネスシューズ(ブラック) - CEDAR CREST CC-1338
軽量ストレートチップビジネス - CEDAR CREST CC-31120
スパットシューズ(ビジネスシューズタイプ) - CEDAR CREST CC-1337
軽量プレーントゥビジネスシューズ(ブラック)
では、それぞれについて詳しく解説していきます。
SHOES1
HYDRO TECH ULTRA LIGHT HD1500
最軽量 本革ビジネスシューズ(ブラック)※ストレートチップタイプ
最軽量 本革ビジネスシューズ(ブラック)※ストレートチップタイプ
きわめて軽量で疲れにくいのが特長の革靴です。
どれくらい軽量かというと、25cmサイズならなんと片足が約190g!
この革靴は、軽量なうえに屈曲性が高いため、長時間歩いても足への負担が少なく疲れづらいです。
また、就活で長時間履く時に嬉しい「抗菌機能」も付いています。
デザインは、内羽根式のストレートチップなので就活にもぴったり。
靴の一部にはリサイクルペットボトル素材を使っていて、環境に配慮しているところもグッドですね。
SHOES2
HYDRO TECH ACTIVE LIGHT HD1400
軽量 本革ストレートチップビジネスシューズ(ブラック)
軽量 本革ストレートチップビジネスシューズ(ブラック)
優れた履き心地で足への負担を軽減してくれる革靴です。
快適な履き心地を実現しているのは、インソールに搭載された「ペディーピロー」によるもの。
「ペディーピロー」は、クッション性が高い素材の上に前足部には「低反発ウレタン」、後足部には「高反発ウレタン」を搭載しており、異なる種類のウレタンを適切に配置することで、優れた履き心地が実現されています。
「内羽根式ストレートチップ」のデザインなので、就活はもちろん冠婚葬祭などのフォーマルシーンでも大活躍の革靴ですよ。
SHOES3
CEDAR CREST CC-1338
軽量ストレートチップビジネス(ブラック)
軽量ストレートチップビジネス(ブラック)
内羽根式ですが、履き口の部分にゴムが使われているため、脱ぎ履きしやいのが特徴です。
長時間履いていても痛くなりにくく、軽量に設計されているため歩きやすさも抜群!
ストレートチップタイプなので就活はもちろん冠婚葬祭にも最適です。
SHOES4
CEDAR CREST CC-31120
スパットシューズ(ビジネスシューズタイプ)(ブラック)
スパットシューズ(ビジネスシューズタイプ)(ブラック)
手を使わずにスパっと履ける「スパットシューズ」です。
通常の革靴は脱ぎ履きの際に時間がかかるもの。
しかし、この「スパットシューズ」は立ったまま手を使わずに脱いだり履いたりすることができます。
中敷きには優れたクッション性があり、長時間の歩行にも対応できるでしょう。
SHOES5
CEDAR CREST CC-1337
軽量プレーントゥビジネスシューズ(ブラック)
軽量プレーントゥビジネスシューズ(ブラック)
軽量・着脱楽々で利便性の高いビジネスシューズです。
「軽量なため疲れにくい」「履き口がゴムになっていて着脱しやすい」という、就活に最適な2つのメリットがあります。
プレーントゥタイプなので、冠婚葬祭だけでなくカジュアルなシーンでも幅広く対応できるのも魅力ですね。
TOPIC_04
面接時に好印象を与える!靴のお手入れの方法
革靴は、こまめなお手入れをしないと油分が足りなくなり、乾燥や劣化してしまいます。
革靴を履いたら、その日の終わりに簡単なお手入れをし、毎月1回しっかりとしたお手入れをしましょう。
お手入れをするのに必要な事は以下3つです。
- お手入れに必要なグッズ
- お手入れの手順
- 革靴の保管方法
では、それぞれについて詳しく解説していきます。
ポイント1
お手入れに必要なグッズ
お手入れには用途に合った様々なグッズが必要になります。
用意した方が良いグッズは以下8つです。
- ほこり落とし用ブラシ
- クリーム馴染ませ用ブラシ
- 汚れを落とすためのクリーナー
- 靴と同じ色のクリーム(磨き用)
- 拭き上げ用クロス
- 仕上げ用クロス
- 防水スプレー
- シューキーパー
これらの使い方について、「お手入れの手順」で説明します。
ポイント2
お手入れの手順
お手入れの手順を「履いた後の簡単お手入れ」と「月1回の本格お手入れ」に分けてご紹介します。!
革靴を履いた後の簡単お手入れ
革靴を履いた後の簡単お手入れは、以下の3ステップで行なってみてください。
- STEP1 ブラシで靴についたホコリを取る
- STEP2 汚れがついている場合は、濡らして固く絞ったクロスで丁寧に拭く
- STEP3 シューキーパーを装着し、シワにならないようにする
1週間に1回くらいの頻度で、最後に防水スプレーを全体にかけると良いでしょう。
簡単なお手入れですが、革靴を長持ちさせるために大切なことなのでぜひ実践してみてください。
月1回の本格お手入れ
月1回の本格お手入れは以下5つの手順で行います
- STEP1 ブラシで靴についたホコリを取る
- STEP2 クリーナーをクロスにつけて丁寧に拭く
- STEP3 磨き用のクリームを靴につけ、ブラシを使って細部まで馴染ませる
- STEP4 仕上げ用クロスを使ってやさしく磨いていく
-
STEP5
防水スプレーを全体にかける
※クリームなどを使用する際は必ず革靴の注意書きを見てから行ってください。
月1回の本格的なお手入れをすることにより、革靴を美しく保つことができますよ。
ポイント3
革靴の保管方法
革靴の保管には「シューキーパー」を使うのがおすすめです。
シューキーパーを使用して保管することにより、以下のようなメリットがあります。
- 革靴のシワを伸ばすことができる
- つま先・かかと・甲部分の型崩れを防止できる
- 木製のシューキーパーなら「消臭・除湿」ができる
シューキーパーを使用しないと、革靴にできたシワが深くなっていき、ひび割れの原因になることもあるのです。
革靴を長く愛用するためにも保管方法に気を付けましょう。
そのためにも「就活用の革靴を選ぶ方法」「就活にNGな革靴」を知っておかなければいけませんね。
ご紹介した「就活にぴったりな革靴5選」も参考にしてみてください。
就活にふさわしい革靴を履き、安心して面接に臨みましょう。